函館駅で「青函連絡船から新幹線へ」展を開催
海峡が見た夢 -青函連絡船から新幹線へ 世紀を越えて-
今から50年前の1964年、この年開催される東京オリンピックに間に合わせるべく、国鉄は陸と海に「新幹線」を投入します。海の新幹線・津軽丸型連絡船(全7隻)は、そのネームシップ津軽丸が5月に就航して、9月に聖火を輸送、東海道新幹線は開会直前の10月に開業しました。
連絡船、トンネル、新幹線はけっして別々の事柄ではありません。日本全体の鉄道輸送体系(北海道においては本州との連絡輸送)のなかで計画・運航(行)されてきました。
そして、いよいよ2016年に北海道新幹線が開業します。
海の上のレール、連絡船の貨物輸送は青函トンネルの貨物列車に引き継がれましたが旅客輸送のバトンは……28年の歳月を経てようやく真の次走者である新幹線に渡されることになります。
ここで、もう一度、青函連絡船の果たした役割を思い起こし、新幹線時代の本州-北海道間輸送について考える機会とします。
※この企画展は、2014年10月11日~11月3日にJRタワープラニスホール(札幌市)で開催した内容を再構成して実施します。
今から50年前の1964年、この年開催される東京オリンピックに間に合わせるべく、国鉄は陸と海に「新幹線」を投入します。海の新幹線・津軽丸型連絡船(全7隻)は、そのネームシップ津軽丸が5月に就航して、9月に聖火を輸送、東海道新幹線は開会直前の10月に開業しました。
連絡船、トンネル、新幹線はけっして別々の事柄ではありません。日本全体の鉄道輸送体系(北海道においては本州との連絡輸送)のなかで計画・運航(行)されてきました。
そして、いよいよ2016年に北海道新幹線が開業します。
海の上のレール、連絡船の貨物輸送は青函トンネルの貨物列車に引き継がれましたが旅客輸送のバトンは……28年の歳月を経てようやく真の次走者である新幹線に渡されることになります。
ここで、もう一度、青函連絡船の果たした役割を思い起こし、新幹線時代の本州-北海道間輸送について考える機会とします。
※この企画展は、2014年10月11日~11月3日にJRタワープラニスホール(札幌市)で開催した内容を再構成して実施します。
- 名称:海峡が見た夢 -青函連絡船から新幹線へ 世紀を越えて-
- 会期:2014年12月29日(月)~2015年1月8日(木)10時~17時
- 会場:JR函館駅2階多目的ホール(入場無料)
- 主催:特定非営利活動法人語りつぐ青函連絡船の会
- 協力:北海道旅客鉄道株式会社
- 青函連絡船総覧1908-1988
1908年の開航から1988年の終航まで国鉄青函航路に就航した全船(新造船45隻のほかに他航路からの転属、助勤、傭船等を含め88隻)を写真で紹介します。 - 連絡船・新幹線関係史
本州-北海道間連絡輸送と新幹線の歴史を年表形式で解説します。 - 台風との斗い・洞爺丸はじめ5青函連絡船遭難記録
今から60年前の1954(昭和29)年9月に起き、津軽丸型連絡船建造、青函トンネル建設の契機となった「洞爺丸事件」を解説します。 - 写真展「青函連絡船 海峡の記憶」
1988(昭和63)年3月13日に終航となった青函連絡船。その直前、厳冬の津軽海峡をゆく船体と、最後の航海にたずさわる人々の姿をとらえた写真(カラー)、12点を展示します。 - みんな知ってる!? 新幹線なんでも教室
新幹線とはどういう乗り物なのか。知っているようで知らない新幹線のしくみと現況を解説します。 - 北海道新幹線紹介
北海道新幹線の概要、H5系新幹線電車等について解説します。